マイ洗剤でお掃除を楽しく(実用編)

公開日:2020年03月07日

2月にアップしたマイ洗剤でお掃除を楽しくの実用編として今回ご紹介していきます。
実際どのような場所にどの洗剤を使うのかを紹介していきますが、まず洗剤のおさらいから。
重曹

■重曹パウダー ■重曹水 ■重曹ペースト
酢(クエン酸)

■原液 ■酢水 ■クエン酸パウダー ■クエン酸水

以上の種類を紹介していましたが、脇役として普段捨ててしまうような物も使えたりするので
本題の前に少し名脇役たちを紹介していきます。

●ミカンの皮
嫌な臭いの付いた鍋にミカンの皮と水で煮出しすると臭いを消す効果があります。

●コーヒーのかす
乾燥させて布袋に入れて下駄箱に入れておくと消臭効果があります。


●新聞紙
ガラス磨きにうってつけ!サッシなどのお掃除に役立ててみてください。


●割りばし
洗って乾燥後にボロ布を先に巻きつけて輪ゴムで止めればお掃除棒の完成。


以上名脇役の紹介でした。

さて、お待たせいたしました本題にはいります。
汚れの種類と対処方法

家庭の中には様々な汚れがあります、その汚れには性質があるのでそれに対してツールを
使い分けていく必要があります。汚れと性質を見ていきましょう。

■油汚れ(酸性汚れ)
油は酸性なので、重曹や石鹸などのアルカリ性の洗剤を使うと汚れを中和してくれます。
油汚れときいて思い浮かぶのは、レンジフードやガスコンロではないでしょうか?しかし
冷蔵庫や炊飯器など手で触る場所の汚れなど人間の皮脂による汚れもあります。

使用洗剤:重曹パウダー石鹸酢水を使用します。
家電製品などについた手あかは比較的に落ちやすく、フキンで水拭きするだけでも大丈夫です。
レンジまわりなどのかたくこびりついた油汚れには石鹸で汚れを浮かせ重曹パウダーをかけて
アクリルたわしや歯ブラシでこすって落します、最後にボロ布で拭き取ります。
ドロドロっとした油汚れには汚れと同量の重曹パウダーをかけて混ぜ合わせます。
固まったところボロ布かヘラでそぎ落とします。重曹のざらつきが残ったら酢水で中和しておとします。

■水あか(結晶性汚れ)
キッチンまわり・洗面台・バスルームの水まわりに白く浮き出た汚れは水あかや石鹸カス。
水道水に含まれるカルシウム成分の付着や石鹸すすぎ残し汚れには酸性の酢やクエン酸で
汚れを落としていきます。

使用洗剤:重曹パウダー重曹ペースト酢水を使用します。
お風呂場の蛇口や金具に付いた水あか汚れには酢水をスプレーしてボロ布で拭き取ります。
こびりついた濃い汚れには酢の原液をペーパーに染み込ませ30分漬け置きします、その後歯ブラシなのでこすって落とします。
シャワーホースなどの石鹸カス汚れには重曹ペーストをスポンジにつけてこすると研磨作用で汚れが落ちます。
濃い汚れには酢水で汚れを浮かせ重曹パウダーとブラシ磨き落としましょう。

 

ご自分で取れない汚れはプロにお任せ!

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。

ハウスクリーニングのプロフェッショナル いい部屋おそうじPRO
〒819-0002  福岡市西区姪の浜4-22-10-2階
TEL: 0120-89-1188 FAX: 092-885-3252
Email: info@ii-heya.jp
URL: https://ii-heya.jp/

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。