9月予報で「まだ秋がこない!?」まだまだ続く暑い日。
今月9月になっても暑い日が続いてますね。 9月も中旬なのに 私は、寝る時はエアコンを使用しなくなりましたが 起きている間は、まだまだエアコンが必要です。 暑いといっても8月の暑さとくらべたら若干下がってきてると思います。 エアコンの設定変更されてますか? よく聞く節電方法のエアコンプラス、サーキュレ...
福岡市・糸島市でハウスクリーニング・エアコンクリーニング・風呂釜洗浄なら「いい部屋おそうじPRO」
今月9月になっても暑い日が続いてますね。 9月も中旬なのに 私は、寝る時はエアコンを使用しなくなりましたが 起きている間は、まだまだエアコンが必要です。 暑いといっても8月の暑さとくらべたら若干下がってきてると思います。 エアコンの設定変更されてますか? よく聞く節電方法のエアコンプラス、サーキュレ...
エアコンの汚れ箇所のドレンパン。 ドレンパンは、熱交換器(アルミフィン)から落ちてくる結露水の受け皿になります。 ドレンパンに落ちた結露水は1度前後の傾斜でドレンホースから流れていく構造になっています。 自然の傾斜を流れを作っているので、完全に流れず少し結露水が残ってしまいます。 また、ホコリ汚れな...
9月になりました、まだまだ暑い日が続きますね。 汗をかいてお風呂に浸かっていると気になるゴムパッキンの黒カビ。 私たちもパッキンの黒カビには苦戦します。 年数が経てば経つほどしみ込んでしまい、落とすのが不可能になってしまいます。 水が溜まりやすい状態ですのでカビやすい部分にはなります。 カビを見つけ...
最近トイレのクリーニングをご依頼いただきました。 オプションでタンク内のクリーニングもご依頼いただいていたのでご紹介いたします。 トイレのタンク内は常に水が溜まっていますがそれ故に上蓋の裏側は水蒸気が溜まり 蓋をしめきっているので換気できずに放置していると黒カビになります。 イメージ的にはお風呂の天...
こちらの写真は、今年の夏に新しく設置したエアコンになります。 新しく購入して設置後に床のフリーリングリフォーム工事をしたエアコンになります。 作業中、暑いのエアコンをつけてフローリング工事をしたそうです。 工事期間は、3日間です。お部屋の広さは7帖。 7帖のお部屋で、古い床のフローリングを撤去して ...
エアコンには必ず室内機と室外機がセットになってます。 室内機も大切ですがエアコンの心臓部に値する室外機もとても大きな役割を担っています。 室内の暑い熱は冷媒管を通し熱だけを外に逃がしています、そのため室外機から暑い風が出ているのは そのためで、室外機回りが高温になると上手く熱を放出しずらくなり室内機...
まだまだ暑い日が続いていますね。 35度近い猛暑日が続いているので、30度近い気温になると涼しく感じる気がします。 身体がなれてしまい、就寝中の冷房も付けっぱなしで27度だと寒くなって起きてしまう時もあるくらいです。 家庭の電気使用量でエアコンの電気代は大きいです。 いろいろな節電方法があると思いま...
毎年5月上旬くらいからエアコンの冷房を使いたくなる気温になります。 今日は8月15日。 すでに冷房を使って3ヵ月くらいになります。 今年、使い始めて何回くらいお手入れしましたか? 一回もお手入れしていない方も多いじゃないでしょうか。 エアコンの汚れはホコリが一番です。 エアコン内部にホコリが蓄積する...
今日から8月ですね。 連日体温近い気温で猛暑日。8月も猛暑日が続いて 熱中症アラートが発令が続いていますね。 夜も気温が下がらず、熱帯夜で 気象アプリの週間予報は連日「寝苦しい」マークが続いています。 この暑さを耐えぬくには、快適な睡眠が不可欠。 快適な睡眠をするにはエアコンを上手に使用するのがオス...
福岡も梅雨明け宣言が出ましたね。 毎日、体温並みの35度以上の猛暑に 夕方からは急に豪雨と雷と これはもう、福岡も熱帯地方並みの気象。 エアコンの使用は避けられませんね。 いろいろ値上がりする中、エアコンの電気代も気になり エアコンを使用するのを考えてしまう方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。 自...