猛暑を乗り切るためのエアコンの疑問を調べてみました。

公開日:2024年07月30日

はじめに

九州の梅雨明けと同時にものすごい猛暑日が続いています、熱中症にお気を付けてください。
熱中症の対策としては無理せずにエアコンの利用をおすすめします、扇風機だけだと常温の風を浴びている
だけなので知らず知らずのうちに体内の水分が奪われてしまい、めまいや頭痛の症状を起こす事があります。
出来ればエアコンと扇風機は併用した方が良いと思います。
しかし、大手電力会社は値上げを発表してます、気になるのが電気代ですよね。
この事は報道番組などでも取り上げられることが多い問題となっており、色々な対策方法なども良く目にします。
それで今回はエアコンの疑問のあれこれを調べてみました。
今年の猛暑は室内の涼しいい環境でオリンピック観戦で乗り切りたいところです。

エアコンは冷房と除湿どちらが節電になるのか

暑いときに冷房運転と除湿運転のどちらかで悩んだ経験がありませんか?
冷房運転と除湿運転で比べたときに除湿運転の方が節電になるとされています。
ただし、除湿には2種類あり、弱冷房除湿と再熱除湿となっています。
再熱除湿は主にハイスペックのエアコンに搭載されている事が多く大半は弱冷房除湿が多いです。
弱冷房除湿は弱い冷房運転により室内の空気を冷やして除湿する方法となります。
空気は気温が高いほど含める水分量が多くなりますので湿度も高くなります。
空気を冷やす事で水分量が少なくなる事で湿度が下げられます、電気代は安いのですが温度が下がりすぎてしまうデメリットもあります。

再熱除湿は湿度の高い空気を吸い込み除湿したのちに温度を温めて室温が下がりにくくする機能です。
空気を温める際にヒーターも同時に使用するため最も節電が期待できるのが弱冷房除湿となります。

買うなら高いエアコンと格安エアコンどっち?

最近ではお掃除機能付きやハイスペックエアコンと安いエアコンどっちがいいですかと聞かれる
事が多くなりました。
これに関してはそれぞれの使い方や機能重視など個人差がかなり出る疑問だと思います。
業者によるクリーニングを定期的に考えているお客様の場合は定期的なコストが発生するため
スタンダードタイプを付ける傾向が多くそれに伴い格安エアコンのニーズが増えてきているようです。
ただし、リビングなどの広いお部屋の場合は大型機種で高性能エアコンが人気を集めているようです。
中には広いお部屋も低価格エアコンの2台付けの所もありました。
自分のいる場所によっては片側を停止したりと使い分けられるようで、実際大型機種1台で
回すよりも小型機種2台使い分けてる方が電気代も安いようです。
今年は特に故障などによる買い替えなどが重なり格安エアコンが人気を集めているようです。