この秋の季節にエアコンの冬(暖房)準備を!

公開日:2022年10月10日

急に朝晩が肌寒くなりましたね。10月に入っても残暑が続いていたのに冬!?

秋らしい季節になりましたね。

暑い夏の間に活躍したエアコン内部は今、どうなっているか気になりませんか!?

暖房の季節になる前のこの秋にエアコンのお手入れをおすすめいたします。

今年の夏にフル稼働したエアコン!冬に暖房を使う日までお掃除しないのはNGです!

エアコンを掃除しないまま放置するとカビの増殖につながってしまいます。

カビは気温20~30℃、湿度70%以上で最も繁殖しやすく多くのカビの胞子を作るため、湿気が多く気温が下がる秋も、梅雨どきと似てカビの繁殖しやすいんですよ。

夏のエアコン稼働時間が長ければ長いほど、冷房使用中に結露した水分がエアコン内部にたまり、カビの成長に適した湿度が保たれてしまっています。

また、エアコンの内部には、フィルターでブロックできないカビ菌のほか、ホコリやリビング設置の場合は油分がどうしても侵入してしまいます。

湿気によってホコリが付着しやすくなることで、カビのエサが豊富な状態になっています。

エアコン内で増えてしまったホコリカビが、冬の暖房稼働時に吹き出してしまうため、この時期のエアコンの掃除が必要になるんです。

よく聞かれる市販の洗浄スプレーを使う掃除はいいの??

答えは「NO」です!

市販の洗浄スプレーで掃除したことのあるエアコンの内部を見ると

通常のエアコンより汚れているケースが多いです。

エアコン内部は埃がカビて、大きな塊になっています。

洗剤残り」が原因です。

エアコン内部で洗剤が残ってしまうと埃が付きやすくなり

大きな塊になり、埃にカビが繁殖してしまうからです。

汚れているエアコンに市販の洗剤スプレーを吹きかけても

内部の汚れをキレイに落とすまでの効果はないのが現状です。

汚れを落とすどころか、埃カビの上に洗剤が付着してしまい

余計に埃が付きやすくなり埃と洗剤を栄養としてカビ菌が活発に繁殖してしまうからです。

ご自分でできるエアコンのお手入れ方法は!?

ブラシ等使用して洗うと劣化していたりすると破れたりするので注意してください。

どちらも機能も付いていないエアコンもあります。

内部を拭くときに注意事項として2つあります。

①奥の奥まで無理にキレイにしようと用具をいれないこと

無理に入れてしまって拭き取りシートが内部に入ってしまい取れなくなった事例が

当店だけでも今年4件の問い合わせがあり、対応しました。

②エアコン内部が濡れているときよりも、乾いているときに掃除した方が汚れをキレイに落とせます。

エアコン内部をしっかり乾かしてカビの予防して冬(暖房)の準備を!