いい部屋おそうじBLOG 一覧

  • 暑い夜の睡眠中のエアコンはタイマーで切り派? つけっぱなし派?

    ここ何日か、ほんとに暑い日が続いていますね。 夜も、暑くて寝苦しい日が続いてますね。 睡眠中のエアコンは、タイマー設定するのかすけっぱなしにあうるのかどちらが正解なの!? それとも扇風機がいいの!? 夜間の気温が25度以上をだと熱帯夜です。 熱帯夜はなかなか寝苦しいですよね。みなさんはどうしてますか...

    エアコンクリーニング
  • 本日は、銀系酸化チタンの光触媒の「デオコーキン」のご紹介です。

    銀イオン光触媒抗菌コーティング「デオコーキン」 光触媒(酸化チタン)が光に当たると活性酸素が放出され、ウイルスや菌を酸化分解します。 長期間の持続性があり、抗菌抑制、消臭効果が続きます。また人体にも環境にも優しい安心・安全な化学反応の一種なんです。 光触媒は様々な効果があります。 その中で代表される...

    お知らせ
  • 湯船からシャワーに切り替わるこの時期に追い炊き配管のクリーニングを!

    夏の時期は、湯船に浸からずシャワーで済ますケースが増えてきます。 追い焚き機能の付いたお風呂は、追い焚き配管のクリーニングしないと 蓄積した汚れが、酸化して固くこびり付いてしまいます。 また、夏の気温で菌が繁殖してしまします。 本日は、セルフクリーニングのコツを教えます。 一番の汚れている個所は、循...

    風呂釜洗浄PRO
  • エアコンクリーニングしたのになんか匂う⁉ってことありませんか?

    お部屋の臭いを除去するには?? エアコンから臭いが気になって、業者にエアコンクリーニングをしたのに。。。 エアコンを稼働させてみたら、まだ臭いがするということはありませんか? 実はこの臭いは、部屋の空気の臭いが関係しているのです。 不快な臭いはストレスの原因にもなるので、部屋の臭いケアはとても重要で...

    エアコンクリーニング
  • エアコンクリーニングはどこに頼んだらいいのか分からない??

    【エアコンクリーニング業者の選び方】 ・自宅のエアコンをプロ(業者)にお願いしたい! ・エアコンの黒カビ臭が気になるので、専門業者にエアコンクリーニングを頼みたい! でも、いざネットで検索してみると沢山のマッチングサイトが出てきて、さらにどこの業者に頼んだらいいの!? ってなるお客様も多いじゃないで...

    エアコンクリーニング
  • まずは、自分で出来るエアコンクリーニング(お掃除)

    エアコンは汚れたままにしておくとアレルギーの原因に! エアコンフィルターはお部屋のハウスダストやホコリなどをキャッチするところ。汚れたままにしておくとカビ、細菌の発生、アレルギーの原因にもなります。また、ホコリが溜まりフィルターの編み目が詰まると、吸引する力が高まり消費電力が上がる事になります。つま...

    エアコンクリーニング
  • 今年も5月30日(ゴミゼロの日)に地元の住吉神社に祈願してきました。

    こんにちは。 いい部屋おそうじPROの岩田です。 いい部屋おそうじPROでは、毎年5月30日はゴミゼロの日として 地元の住吉神社で祈願してもらってます。 姪浜住吉神社祭神は、家内安全・海上安全・交通安全・開運・厄除け・災難除け・安産・商売繁盛のご利益があるとされ、宮司がクイズミリオネアでパーフェクト...

    お知らせ
  • 今年もエアコンクリーニング協会の研修に参加してきました。(2日目3日目)

    2日目3日目は場所を移して、エアコンの完全分解の研修です。 完全分解とは、シロッコファンとドレンパンを外して洗浄する方法です。 シロッコファンとは、エアコンの風を送り出している送風機の部分(横長の回転ファン)のことをいいます。 エアコンの冷たい空気、暖かい空気を送り出すファンですが、ファンの中に汚れ...

    エアコンクリーニング
  • 今年もエアコンクリーニング協会の研修に参加してきました。(1日目)

    こんにちは。 いい部屋おそうじPROの岩田です。 今年も、エアコンクリーニング協会研修センターにて お掃除機能付きエアコンの最新分解講習に参加してきました。 毎年、各メーカーが新しいエアコンを発売してます。 各メーカー、機種によってパーツが異なり、外し方が変わってきます。 エアコンクリーニング協会が...

    エアコンクリーニング