いい部屋おそうじBLOG 一覧

  • お風呂掃除って大変ですよね。ラクしてお風呂掃除の方法は!?

    きょうは、風が強く寒かったですよね。こんな日はお風呂に浸かってゆっくりしたいですよね。 お風呂の素材によって、気になる汚れも様々ですが、お風呂クリーニングをご依頼されるお客様の気になる汚れは、カビ・水垢・石鹸カス。 気になる場所は、浴槽・床・鏡・風呂釜。 汚れの種類や素材によって、使う洗剤や洗浄方法...

    お掃除豆知識|風呂釜洗浄PRO
  • 今!この時期にエアコンクリーニングをする事がお得な理由!!

    暖房はエアコンを使わない方はいても、暑い日に冷房(エアコン)を使わない人はいないと思います。フィルターなどをお掃除しているつもりでも、久しぶりに使ってみると、嫌な臭いがして困った、ということはありませんか!? 実はこの臭いの原因はカビ!フィルター掃除だけでは落とせないエアコン本体内のカビを取り除くた...

    お知らせ|お掃除豆知識|エアコンクリーニング
  • エアコンクリーニングのメリット

    ①電気代の節約 エアコンフィルターの掃除によりホコリやゴミを取り除くことで、効率的な空気の循環が可能になり、電気代の節約につながります。部屋の空気の吸い込みに負荷がかかると冷えにくくなったり暖まりにくくなり結果、温度を下げたり上げたりして電気代がかかってしまいます。 送風ファンの汚れも電気代に左右さ...

    お掃除豆知識|ハウスクリーニング
  • エアコンの節電。どうすればいいの??

    1.お部屋の空気をかき混ぜ、温度ムラを解消させる 一般的にエアコンの温度センサーは室内機にあるので、体感温度との差が出て 温度を下げてしまい電気代が上がる原因になります。 部屋の温度差を解消させるために空気清浄機、サーキュレーター、扇風機などを用いて、天井と床の空気を撹拌してあげると快適にさせること...

    生活の知恵
  • お風呂でそのまま汚れを放置してしまうと後が大変になってしまう箇所は!?

    お風呂掃除って結構大変ですよね。 体力も時間も必要ですし、ついつい掃除頻度が減って汚れが落ちなくなってしまい 汚れを落とすために擦ってしまい素材を傷つけて失敗したことがある方もいるんじゃないですか? お客様のお宅にお伺いして、お風呂をご自分でお掃除して失敗したことがある場所で多いのが 浴槽ですね。 ...

    お掃除豆知識
  • お風呂掃除で見落しがちなシャワーヘッドとシャワーホース。

    お風呂で気になる汚れ上位は、黒カビや水垢・石鹸カスです。 次に気になる箇所は鏡のウロコ・ゴムパッキンの黒カビ・浴槽淵の水垢/石鹸カスです。 私がお客様宅でお風呂掃除をしていてシャワーヘッドが水垢で結構汚れていています。 自宅のシャワーヘッドがどのくらい汚れているか、ご存知ですか? 通常シャワーヘッド...

    お掃除豆知識
  • リビングや一人暮らしのお部屋にあるラグ。粘着ローラーでお掃除済ませてませんか?

    ラグ(カーペット)は掃除機でないとキレイになりません。 粘着ローラー(コロコロ)で掃除する方も多いですが、実は粘着ローラーはカーペットの表面に付いた汚れを取ることはできても、繊維に絡まった汚れを吸い上げることはできません。 するとどうなるか? カーペットの毛の奥に溜まったゴミをエサにして「カビ」や「...

    お掃除豆知識
  • お風呂(浴室)で気になる汚れ黒カビ

    お風呂(浴室)で気になる汚れのトップ3の「黒カビ」 放ってしまうと黒ずみが取れなくなってしまいます。 家の中でもっともカビが生えやすい場所といえばお風呂場(浴室)。 ドアのパッキン、浴槽の外側や天井、壁、タイルの目地などにはびこる黒いシミのような汚れは、「黒カビ」です。 「カビの原因となる菌は、20...

    お掃除豆知識
  • お掃除に便利なメラニンスポンジ!使い方を間違えると!!

    100円ショップで人気のメラニンスポンジ。 洗剤いらずで頑固な汚れを落としてくれるメラミンスポンジ。 プロの業者も使うお掃除道具です。 メラミンフォームというきめ細かく、かつ高い硬度の材質でできていて、汚れを削り落とすスポンジです。 洗剤のように汚れを浮かして落とすものではないため、使う場所によって...

    お掃除豆知識
  • お風呂の蓋のカビ(黒ずみ)でお困りですよね。

    お風呂の蓋の黒ずみ(黒カビ)は、蓋に付いたシャンプーや石鹸カス、皮脂汚れなど汚れが原因です。 黒カビは「クラドスポリウム」といい、空気中に自然に浮遊しています。普段は目に見えないものですが、このカビの胞子がお風呂の蓋などの表面に付着し、適切な温度で養分や水分などがあると、どんどん発育。やがて目に見え...

    お掃除豆知識