いい部屋おそうじBLOG 一覧

  • サーキュレーターとエアコンの併用は電気代の節約になるか?

    最近、体温より暑い37度などの気温をお天気ニュースでみますね。 体感温度も、去年より暑い気がします。 エアコンの設定温度も去年より1~2度下げないとお部屋でも暑い気がします。 ただ、電気代も上がる中、消費電力量が多いエアコン! 気になる電気代。。。 サーキュレーターの種類別の違いがある!? 実はサー...

    お掃除豆知識
  • エアコン業者を決める決め手は?

    福岡でも35℃を超える暑く厳しい日がまだまだ続きます。 熱中症対策もしっかりしながら乗り越えていかなければなりません。 最近では小型扇風機や、ファン付のベストや様々なアイテムが出ています。 どれを買っていいのかなって悩みながらついつい見ちゃいますよね。 エアコンクリーニングの業者を選ぶのも同じくらい...

    エアコンクリーニング
  • キッチン・洗面台からなんか臭う!?

    毎日、暑い日が続いていますね。 最近は、体温より高い猛暑で熱中症には気を付けてください。 汗だくになって自宅に帰って、家のドアを開けると・・、 あれ何か臭う!? ってことはありませんか。 換気してみても変わらない。 その原因、排水口かもしれません! 一度調べてみましょう! 〇下水道からの臭い 意外に...

    お掃除豆知識
  • エアコンのフィルターをまめに掃除するだけで節電効果!

    フィルターの掃除をしないと電気代を存しているんです!? エアコンのフィルターが汚れている場合、風量の低下の原因になるだけではなく、消費電力の悪化にもつながっています。 三菱電機によると、フィルターを約半年間(1日8時間の使用を想定)お手入れしなかった場合、新品の状態のフィルターを使用している場合と比...

    お掃除豆知識
  • よく聞く冷房28度はNG!?ほんとうのエアコンの節電技とは?

    エアコンの節約術をよく聞かれます。 テレビやネットでよく聞く節約術!その中には誤解しやすいものや古い情報もあります。 「エアコンの設定温度は28℃がよい」、「つけっぱなしの方が節電できる」など よく聞く節約術は本当に正しいのでしょうか。。 エアコンの温度設定28度は正しい? 「エアコンの設定温度は2...

    お掃除豆知識
  • 台風も去って暑いが続いてますが。。。雨の日の洗濯物はどこに干す!?

    除湿機を使うのとエアコンの除湿機能もしくは浴室乾燥どれがお得!? 私の家では洗濯物を雨の日以外も基本「除湿機」を使って浴室や洗面所に干しています。皆さんも雨の日に部屋干しをしている人も多いのではないかと思います。でも除湿機能ってエアコンにもついていますよね! ひょっとしてエアコンを使ったほうがお得な...

    お掃除豆知識
  • 本日7月4日フリーダイヤル正常に戻りました。

    7月2日からKDD Iの通信障害でフリーダイヤが通話できまさんでしたが 本日7月4日11時より正常に戻りました。 現在は0120-89-1188からお問い合わせ可能になっておいります。 3日間お客様にはご迷惑をお掛けしました。   いい部屋おそうじPRO

    お知らせ
  • 7月4日現在もKDD I通信障害でフリーダイヤルが不通になっております。

    7月2日から4日今も、フリーダイヤルでのお問い合わせがKDDI通信障害で 繋がらない状況になっております。 大変ご迷惑をお掛けしております。 お問い合わせ、お見積もり、お依頼等は お問合せメール、LINE、もしくはスケジュールから もしくは info@ii-heya.jp ご予約・お問合せをお願いい...

    お知らせ
  • よく聞かれるご質問!エアコンを買い替えるなら「おすすめ」は!?

    最近のエアコンはAI機能でお部屋の形や人の居場所などを自動認識し、床・壁・天井に沿った気流で、なるべく人に直接当てない冷暖房を行うのが電気店でおすすめエアコンのようですね。さらに室内空気の質にこだわる清潔機能を搭載した機種もあるようですが……。 個人的には、エアコンと空気清浄機がベストだと思います。...

    お掃除豆知識
  • 日々の掃除の時短のコツを教えちゃいます。

    全国的に梅雨入りし天気の悪い日が多くなってくるこの季節。 なんかジメジメしてるし晴れた日が少ないし外にも出かけられない、そんな時は思い切っていつも出来ない掃除にチャレンジしてみましょう! 時短のコツは汚れに対して適正な方法で落とす事がコツになりますのでご紹介していきます。 汚れに合ったお掃除方法で時...

    お掃除豆知識