いい部屋おそうじBLOG 一覧

  • エアコンの買い替え時期は?エアコンの寿命は何年? 

    冷房から暖房に切り替わる準備期間で夏の間に汚れたエアコンを ご自分で掃除したり業者のエアコンクリーニングを頼んだりする方も多いと思います。 そこで気になるのが、業者のクリーニングを頼むのが良いのか? それとも買い替えがよいのか?迷うことないですか!? 気になるエアコンの「寿命」がどれくらいかご存知で...

    お掃除豆知識|エアコンクリーニング
  • この秋の季節にエアコンの冬(暖房)準備を!

    急に朝晩が肌寒くなりましたね。10月に入っても残暑が続いていたのに冬!? 秋らしい季節になりましたね。 暑い夏の間に活躍したエアコン内部は今、どうなっているか気になりませんか!? 暖房の季節になる前のこの秋にエアコンのお手入れをおすすめいたします。 今年の夏にフル稼働したエアコン!冬に暖房を使う日ま...

    お掃除豆知識
  • 10月のキャンペーンのお知らせ(^^♪

    10月のいい部屋おそうじPROの3つのキャンペーン!!   ハロウィンキャンペーン 10月31日までにご予約でLINEクーポン1000円分をプレゼント (使用期間:2022年11月30日まで) 産前・産後応援キャンペーン 気になるお部屋のお掃除をお得なパックでご提供   水曜日水...

    お知らせ
  • 石鹸カスで白くなったお風呂のイスは削るが一番

    は湯あかや石鹸カスなどで、いつの間にか汚れてしまっている「お風呂のイス」。 お風呂のイスを洗うタイミングってないですよね。 使うたびに洗剤で洗えばいいのでしょうが、めんどくさくて続かないですよね。 よくネットなどでお風呂のお掃除をするとき、お風呂用洗剤として紹介されているのが 「クエン酸」 クエン酸...

    お掃除豆知識
  • お風呂の防カビ製品を使用してみました。

    最近お風呂のクリーニングのご依頼先でよく聞かれる事があります。 市販されている液剤がどうなのか? 前回の風呂釜洗浄剤に続いて実際に使用してみました。 使用する前に浴室内のカビや汚れを落としてから施工してみます。 中身はこんな感じです、バルサンみたいになってますね。 中に説明書が入っているので内容をし...

    ハウスクリーニング|水回り掃除|洗剤|便利グッズ
  • エアコンのお手入れどうしていますか?

    まだまだ暑さ残る毎日でエアコンはまだまだ使用必須ですね。 少し涼しくなってきたら、エアコンのお手入れを考えている方も多いと思います。 まず、エアコンには現在販売されている物でいくつか種類があります。 一番スタンダードで多いのがノーマルのエアコンです。 最近では内部クリーン機能がありますがこれはお掃除...

    エアコンクリーニング
  • エアコンの吸い込む力って!知ってますか!?

    9月入っても、まだまだ暑い日が続いていますが 夜は少し過ごしやすい気温になって、エアコン設定温度も25~26度から 27~28度に設定変更する方も多いじゃないでしょうか? エアコンからの風が、なんか臭う感じが。。。 エアコン内部を覗いてみると  えっ! カビだらけってことになってませんか!! エアコ...

    お掃除豆知識
  • 交通安全祈願してきました。

    事ある毎に何かとお世話になっています、西区の住吉神社で新しく加わりました3号車の交通安全祈願とお守りを購入してきました。 あまりそろって写真を撮れる事がないので隣に並べて写真撮影をしました。 すでに現場に出ているので見かける事もあると思います。 後ろから見ると大きさが違う気がします。 何やら3号車は...

    お知らせ
  • 市販されている風呂釜洗浄剤の効果は?

    最近浴室クリーニングのご依頼を多く頂いてます。 それに関連して市販されている風呂釜洗浄剤を試してみようかと思います。 実際使用した感想なども含めて書いていこうと思います。 今回こちらの商品を購入してみました。 ※防カビ材はまた別で投稿しようかと思います。 2社の商品を購入してみましたが、液剤タイプと...

    水回り掃除|洗剤|風呂釜洗浄PRO|便利グッズ
  • エアコン清掃ほったらかしのデメリットは?

    エアコンの掃除をほったらかしにしておくとどのようなデメリットがあるのか? ダイキンの人に聞いてみましたという記事を紹介します。 以下記事の文章を抜粋 エアコンは清掃した方が電気代が節約できるという噂を聞いたことありませんか? 節約術として本当に正しいか悩んでる方もいるのではないでしょうか。 気になる...

    エアコンクリーニング