いい部屋おそうじBLOG 一覧

  • お掃除の知恵

    お掃除は、家庭で行う最も基本的な作業の1つであり、健康的で清潔な環境を維持するためには非常に重要です。 以下には、効果的なお掃除のテクニックをいくつか紹介します。 大きく考えるとお掃除って大変なイメージがしますよね、これは掃除全部を1日で終わらせようと考えてしまうからではないでしょうか。 全体を1日...

    お知らせ|お掃除豆知識|ハウスクリーニング
  • この時期のエアコン運転は「冷房」と「除湿」どっちがいいの!?

    7月に入って雨続きで蒸し暑く、晴れたら体温近い気温で熱中症になるくらい暑いですね。 エアコンの機能で「冷房」と「除湿」がありますがどちらが良いの? とよく聞かれます。 この時期は、特に湿度が高く蒸し暑いので「除湿」がおすすめかもです。 「冷房」と「除湿」の違いですが 冷房はお部屋の暑い空気を吸い込ん...

    お掃除豆知識|エアコンクリーニング
  • エアコンのクリーニングのタイミングについて

    夏を目の前にして稼働率がグンと上がる時期にキレイにしておきたいエアコン。 今、最も多く頂くご依頼はエアコンクリーニングになります。 その中でも弊社のW洗浄は人気が高い洗浄方法でございます、これからエアコンクリーニングを ご検討のお客様やまだクリーニングをした事無いお客様に大変おすすめの洗浄方法となっ...

    お知らせ|エアコンクリーニング
  • 梅雨の時期に気を付ける事は?

    これから梅雨の時期になってくるので天気も雨降りが多くなります。 梅雨時期は雨が降り続けるため、湿度が高くなります。 この高湿度環境がカビの繁殖を招き、被害をもたらします。 特にカビは多湿な場所を好みますので、梅雨時期には生活空間の中でも特に影響があります。 湿度が高い日にはドアや窓を開けて換気をする...

    お知らせ
  • 5月30日はゴミゼロの日

    いい部屋おそうじPROは5月30日をゴミゼロの日として お掃除の日として、毎年5月30日に福岡市西区の住吉神社に 安全祈願に行って地域のゴミ取りをしています。 今年は雨でゴミ取りは出来ませんでした。 徐々に通常の生活に戻りつつあり、住吉神社で 6月にあったカッパ祭り。 今年は開催されるそうです。 こ...

    お知らせ
  • 一人暮らしや賃貸住まいのエアコンクリーニングについて

    本格的に暑くなりエアコン(冷房)を使用し始めた方も多いのではないでしょうか? さて今回は今年の春から一人暮らしを始めた方や賃貸住まいの方に豆知識をご紹介いたします。 賃貸の場合の多くは設備としてエアコンの備え付けがあります。 そして、そのエアコンのクリーニングってどおしたらいいか悩んだ方もいると思い...

    お知らせ|エアコンクリーニング
  • エアコンクリーニングの有無、長持ちするのはどっち?

    エアコンは、夏の暑い季節に頼りになる家電の一つです。 福岡でも気温が高くなってきました、夏日のような日が多くエアコンの使用は必須となりそうです。 そんなエアコンは使用頻度が高いことや室内外の空気中に含まれるホコリや花粉などの異物、 湿度が高いことなどが原因で、内部に汚れやカビが発生することがあります...

    お知らせ|エアコンクリーニング
  • これからの時期の湿度対策していますか?

    これからの時期本格的に暑くなり、天気も雨が多くなってきます。 何か調子が良くなく感じる人もいますよね、それは湿度がおおきく関わっています。 湿度が高いと体にどんな影響が出るのか簡単に紹介いたします。 ①湿度が高いと疲れやすくなる 湿度が高いと体の温度調整(熱を下げる事)がうまくできないため疲労につな...

    お知らせ|エアコンクリーニング|生活の知恵
  • カビ予防のためのエアコンの機能は?

    エアコンは多くの家庭に欠かせない存在となりました。 エアコンを使うことで、暑い夏場の過ごし方が快適になり、冬の寒さから守ってくれます。 しかし、エアコンにはカビが発生するリスクがあり、健康に悪影響を及ぼすことがあります。 様々な機能の備わった新しい機種が多種販売されています。 今回は、カビ防止に良い...

    お掃除豆知識|エアコンクリーニング