猫は毛が抜けてエアコン内部に蓄積して汚れの原因に!

公開日:2025年08月13日

猫を飼育しているエアコンは

今年は、観測史上一番早く梅雨が明けて暑い日が続いたと思ったら

1日で、大量の雨が降ったりと毎年気候が予測できない状況です。

湿度も高くエアコンが必需品に

 

ペットのいるエアコン

室内でペットを飼育している場合

冷房をつけっぱなしで、電源を切らない方も多いと思います。

使用頻度が高くなるとその分エアコン内部も汚れも多くなります。

 

毛の抜けるペットだと

毛が抜けやすいペットを飼育しているとお手入れや掃除を頻繁にしていても

エアコンの吸い込みで、抜けた毛を吸い込んでエアコン内部に蓄積していきます。

吸い込んだ、ペットの毛は臭いも元にとなります。

また、コバエも集めてしまいます。

熱交換器の隙間に詰まった抜けた毛

毛の抜けるペット、特に猫を飼育されている場合はフィルター掃除と合わせてアルミフィン(熱交換器)を

掃除機を使って隙間に溜まった毛を吸い取ることをおすすめいたします。

冷房を使用した直ぐ後は、濡れているので掃除機は使用するときは、熱交換器が乾いてから掃除機を使用してください。

濡れたまま使用すると掃除機の故障の原因になります。

 

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
ハウスクリーニングのプロフェッショナル
いい部屋おそうじPRO
TEL: 092-834-9600 FAX: 092-834-9601
Email: info@ii-heya.jp
URL: https://ii-heya.jp/
運営:クリーンフット
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。