エアコンの部屋の空気を吸い込む力はどのくらいある!?

公開日:2025年08月24日

夏休みもあと少しで終わりですね。

まだまだ暑い日が続いています。

夏休みの間に人が集まって

食卓で、たこ焼きパーティーやお好み焼き

家族が集まってホットプレートやカセットコンロでの

焼肉パーティーなど

ご家族の場合は、リビング

単身物件の場合はお部屋で油の炒め物するケースがあると思います。

キッチンの換気扇を回したり、窓を少し開けて喚起に気をつけたりしていると思います。

基本的に気を付けるのが、煙や臭いだと思います。

夏は暑いので、エアコンは使用しているのが一般的です。

その場合、油いための煙をエアコンが吸い込んでしまいます。

吸い込んだ油は、本体カバーやフィルターに付着します。

エアコンの吸い込み力はどのくらいかと言うと

リフォーム時に使用したエアコンの内部の写真をご紹介します。

新しく購入して設置後に床のフリーリングリフォーム工事をしたエアコンになります。

作業中、暑いのエアコンをつけてフローリング工事をしたそうです。

工事期間は、3日間です。お部屋の広さは7帖。

7帖のお部屋で、古い床のフローリングを撤去して

新しいフローリングに変更したリフォーム工事です。

作業中、フローリング木材を電動のこぎりでカットする場合は

粉じん機で吸ったとしてもエアコン内部には写真で分かるように

木くずでいっぱいになっています。

換気扇と同じくらいの吸い込む力があります。

換気扇は、ダクトを通して外に排出しますが

エアコンは室内を巡回いします。

また、冷房時は内部が結露水で濡れているので

埃などは、湿ってカビが繁殖してしまします。

エアコンの吸い込む量(力)はどのくらいか知ってますか?! エアコンの吸い込む量(力)はどのくらいか知ってますか?!      エアコンの吸い込む量(力)はどのくらいか知ってますか?! エアコンの吸い込む量(力)はどのくらいか知ってますか?! エアコンの吸い込む量(力)はどのくらいか知ってますか?! エアコンの吸い込む量(力)はどのくらいか知ってますか?!