いい部屋おそうじBLOG 一覧

  • 6月の予約状況のお知らせ。

    アクセスありがとうございます!いい部屋おそうじPROです! たくさんのお問い合わせやご予約のご連絡を頂いておりありがとうございます。 6月の予約状況のお知らせです。 現在、6月はご予約で空きがない状況です。 6月をご希望のお客様には、大変ご迷惑をお掛けいたします。 新規ご予約のお客様は7月のご対応に...

    お知らせ
  • いい部屋おそうじPRO5月のチラシメニュー

    目次 標準タイプエアコンお掃除付きエアコンエアコンメニュー標準タイプエアコン ・一般洗浄・・・11000円 → 9000円 ・ダブル洗浄・・・13000円 → 10000円 ・バイオ洗浄・・・14000円 → 11000円 お掃除付きエアコン ・一般洗浄・・・18000円 → 16000円 ・ダブル...

    お知らせ
  • キッチンにあるもので最強洗剤!自分でできる黒カビ除去!

    スポンジで擦ると落ちる赤カビとは違って、根を張った黒カビはゴシゴシ擦っても落ちません。 ゴムパッキンのカビを擦ると、ゴムの表面に傷がついてカビの浸透を深めてしまうんです。 絶対にこするのはNGです!こすり洗いをしていた方はすぐにやめましょう。 どうすればいいのか。それは「浸透させて根こそぎ落とす!」...

    お掃除豆知識|ハウスクリーニング
  • 福岡で新生活をむかえる皆様へ

    皆様こんにちは、福岡中央店の坂田です。 新型コロナによる緊急事態宣言が解除されましたね。 すぐには日常に戻っていきませんが福岡で新生活をされる方にちょっとした情報を書いてみます。 福岡市のゴミだし時間は夜中の回収になっています。 これには驚かれる方も多いみたいですが、カラスの対策や交通渋滞を避けるた...

    お知らせ
  • 【自分でできるエアコン掃除!出来る範囲をプロが伝授】

    今回は、「臭いもないし、そんなに汚れてなさそうだからまずは自分でエアコン掃除がしたい!」 という方に、プロの掃除までとはいかなくても、自分でできる範囲のお掃除方法をご紹介します。 ※あくまでも個人的な意見ですが、2年以上使用しているエアコンについてはプロの丸洗い洗浄をオススメします。 エアコン掃除の...

    お掃除豆知識|エアコンクリーニング
  • 時短に役立つ3大原則

    こんにちは、福岡中央店の坂田です。 最近気温が上がってきましたね。 夏本番目前になって冷房を使い始めた方も多いのではないでしょうか。 実際に沢山のご依頼を頂いておりまして誠にありがとうございます。 在宅中の時間を利用してお部屋のお掃除などされている方が多いと思います。 最近では一気に断捨離してしまう...

    お掃除豆知識
  • エアコンのフィルターのお掃除のタイミングはいつ?頻度は?教えて!

    5月に入って、暑くなってきて使ってなかったエアコンを使い始める時期ですね。 最近は、お掃除機能付きが増えてきて自動でフィルターの埃をお掃除してくれて 便利になりましたね。 でも、タイプによってダストボックスと言って掃除した埃を貯めるボックスがあり、 ボックスの埃を取ってあげないと故障の原因やカビが発...

    お掃除豆知識
  • 自分のお掃除基準を作ってみませんか!

    皆様こんばんわ 姪浜店坂田です。 毎日のお掃除にどこからてをつけて良いのか、どの程度掃除すればいいのか 基準がないと、同じ場所ばかり掃除したり、楽なところばかりして後回しにしていた 場所を忘れて汚れがひどくなってしまい見なかった事に!こんな状況になりかねませんよね。 なので皆様の手助けになればと思い...

    ハウスクリーニング
  • 【100円】お掃除グッズの紹介(お風呂鏡磨き)

    皆様こんにちは。 緊急事態宣言の影響で外出している人がだいぶ少なくなっていますね。 いつも渋滞な道路も今はスムーズになっていて、いつもと違う空気が感じれます。 影響がいっきに身近に感じるようになりました。 自分は仕事で外に出るのですが、家では妻が家の中のことをしっかりやってくれているので 大変助かっ...

    ハウスクリーニング
  • 換気扇の油汚れは、【ヘラ】を使うのがポイント!

    プロのお掃除ポイント「キッチンの換気扇編」   ◎換気扇の油汚れはいきなり洗わず、できる限りヘラでそぎ落とすこと! レンジフード内の汚れは、油とほこりが混ざり合って酸化したものです。 いきなり洗剤を使うとベトベト・ドロドロ状態になって、大変なことに! 油汚れが付いたレンジフードにヘラをすっ...

    お掃除豆知識