先日、業務用天井埋め込み式エアコンのクリーニングしてきました。
先日、ダイキン業務用エアコンの4方向埋め込み式2台と壁掛け式1台をエアコンクリーニングしてきました。 テナントの場合多くの人が出入りします。特に路面店だと砂埃など汚れの原因が多く存在ます。 今回はテナントのオーナー様からご依頼。 3年前に洗浄した天井カセット式エアコンを分解洗浄してきました。 「3年...
福岡市・糸島市でハウスクリーニング・エアコンクリーニング・風呂釜洗浄なら「いい部屋おそうじPRO」
先日、ダイキン業務用エアコンの4方向埋め込み式2台と壁掛け式1台をエアコンクリーニングしてきました。 テナントの場合多くの人が出入りします。特に路面店だと砂埃など汚れの原因が多く存在ます。 今回はテナントのオーナー様からご依頼。 3年前に洗浄した天井カセット式エアコンを分解洗浄してきました。 「3年...
本日は、猫を飼育されているお宅のエアコンクリーニングに行ってきました。 一般的にペットを飼育されている場合、ペットに合わせて日中エアコンを 使用しているケースが多いです。 通常のご家庭とペットを飼育されている場合とでは、2倍から3倍の 使用頻度の差がでてきます。 もちろん、使用頻度が増えれば汚れも2...
本日は、お風呂クリーニング(浴室)と追い焚き配管クリーニング(風呂釜洗浄)をしてきました。 お風呂の汚れはいろいろあります。 黒カビに水垢・石鹸カスなどなど 追い焚き機能がついている場合は、配管内に菌や皮脂汚れなどもあります。 すべて汚れの種類が違うため、洗剤も違ってきます。 ご自分でやろうと思うと...
本日は、分譲マンションの追い焚き配管クリーニングに行ってきました。 築10年経って、一度も配管内の業者の掃除をしたことがなく 市販の配管洗浄もしたことがないそうです。 普段は、入浴剤は使用しなことがなく追い焚き機能も頻繁に使用は しないそうです。 普段も循環金具から汚れが出ているわけではないけど 1...
本日は、単身の賃貸マンションのエアコンクリーニングに行ってきました。 築30年前の建物で、設置してあるエアコンも物件と同じ年数のエアコンでした。 最近にないスイッチパネルが有線タイプの30年前のエアコンです。 冷房の効きは抜群に冷えて、まだまだ現役ですが 賃貸マンションのお部屋を会社の寮として借り上...
本日は、銀系酸化チタンの光触媒コーティング「デオコーキン」施工をしてきました。 光触媒??って聞いたことあるけど 光触媒コーティングしたらどんな効果があるの?っていう方が多いじゃないですか! 光触媒とは、酸化チタンに光が当たると、表面に非常に強い酸化力を持つ電荷が発生し そこに空気中の酸素や水がふれ...
本日は、リビングお掃除機能付きエアコンと寝室の標準タイプのエアコン 室外機2台をクリーニングしてきました。 リビングのエアコンは油汚れや埃からカビになっていました。 熱交換器の裏側にも埃の詰まりがあり、カビになっていました。 設置して初めてのエアコンクリーニングとのことでした。 最近は、若干冷房の効...
きょうは、雲ひとつない快晴でしたね。 空は気持ちいくらいキレイでしたが、いや~きょうも暑かったですね。 きょうのご依頼はお風呂クリーニングです。 気になる汚れは、エプロン内の汚れと壁の水垢に床の黒ずみだそうです。 お風呂の気になる汚れの上位です。 これらの汚れは放っておくと酸化して汚れが落ちにくくな...
本日は、ロフト付き物件のエアコンクリーニングに行ってきました。 ロフト付きのお部屋の場合は、エアコンの設置位置が高く 通常の脚立では届かないので、ご自分でフィルターのお手入れは なかなか難しいですよね。 フィルターのお手入れができないと埃が溜まってしまい 埃の湿った臭いやカビの酸っぱい臭いの原因にな...
本日は福岡市西区のお客様のエアコンと室外機をクリーニングしてきました。 室内機は、リビングに設置してあれば2年から3年1度は洗浄すれば キレイを維持できます。時期は5月に洗浄がおススメです。 室外機は、5年から6年に1度洗浄をおススメいたします。 ただ、室外機を設置している場所によっては、熱交換器に...