パナソニックアクティブクリーン付き(CS-X568C2-w)のエアコンクリーニング

公開日:2025年01月11日

パナソニックアクティブクリーン付き(CS-X568C2-w)のエアコンクリーニング

エアコンクリーニング

パナソニック(Panasonic)のお掃除機能付き品番CS-X568C2-W2018年製になります。

今回は2回目の業者による洗浄です。前回は3年前の2021年になりますので

3年サイクルでの洗浄になります。

また、今回はアクティブクリーンのフィルターを新品交換のご依頼です。

 

パナソニックアクティブクリーン付き(CS-X568C2-w)のエアコンクリーニング

設置位置

今回のエアコンはリビングに設置してありました。

一般的には、リビングの場合キッチンもあるのでホコリ・カビ以外に油汚れもあります。

また、必然的に使用頻度も高くなるので汚れも多くなります。

 

Panasonicパナソニックアクティブクリーン

アクティブクリーン

こちらが新品のアクティブクリーンフィルターになります。

こちらの商品は、家電量販店で注文して購入またはネットの通販サイトでも購入できます。

説明書にも交換方法が記載されていますのでフィルターの交換はご自分ですることができます。

Panasonicパナソニックアクティブクリーン

フィルターを外した写真

こちらを交換します。こちらにいは、花粉やPM2.5などが詰まっています。

こちらの写真はエアコンの上部になります。

お掃除ロボット

こちらは外したお掃除機能の機械です。

こちらをフレームにはホコリが詰まっています。

場合によって裏側にカビが発生してしまします。

熱交換器

こちらは、空気を冷房の場合は冷たくしたり、暖房の場合は暖かくしたりする場所になります。

アルミフィンとも言います。

こちらの隙間に埃が詰まってしまうと効率が悪くなり

温度に影響するのと負荷が掛かって電気代が上がります。

エアコンパーツ

今回、外したパーツになります

前面パネルに再度パネル、上下ルーバーにフィルターなどになります。

洗浄後のパーツ

送風ファン

黒い筒が送風ファンになります。

こちらの部品がカビるところになります。

送風口には油汚れもみられます。

キッチンに近ければ近いほど油汚れは多くなります。

今回は、それほど近くりませんでした。

エアコン本体のフレームにも油汚れのベトツキはありませんでした。

設置状況によってはフィルターも油で根詰まりしているケースもあります。

洗浄後の吹き出し口

 

 

⇒ いい部屋お掃除PROの壁掛け式お掃除付き<ダブル洗浄>(エコ洗浄と除菌洗浄の2度洗い)について詳しくはこちら!

 

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
ハウスクリーニングのプロフェッショナル
いい部屋おそうじPRO
TEL: 092-834-9600 FAX: 092-834-9601
Email: info@ii-heya.jp
URL: https://ii-heya.jp/
運営:クリーンフット
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。