福岡市内の賃貸マンションの浴室クリーニングをしてきました。

公開日:2025年08月07日

お風呂清掃

梅雨時期やお盆前にご依頼が増えるお風呂のお掃除。

もちろん、年末もご依頼多くなります。

プロに頼むには、きっかけあります。

鈴回り掃除はプロに任せる方も増えてきていますが

お風呂掃除の依頼きっかけの多い理由は

梅雨時期にカビが気になるも多いですが

夏休み中に孫に会いに親(義理の父母)や

孫が会いにくるなど誰かが泊まりにくる時です。

年間を通してあるのが

出産準備、赤ちゃんが生まれる準備として

お風呂をキレイにする方が多いです。

今回のご依頼も里帰り出産で

戻ってくる日に合わせてのお風呂のクリーニングご依頼です。

 

お風呂のドア

ドアは、ゴムパッキンの黒ずみカビや水垢・石鹸カス、通気口の埃とドア枠の埃

ドア下のレールに付いた白く固まった汚れ(炭酸カルシウム)など

いろいろな種類の汚れが付いているのがドアになります。

掃除をしようと思うと大変な場所になります。

基本的にドアは外して洗います。

 

通気口の中に埃汚れ

今回のお風呂のドアは下側に通気口があるタイプになります。

浴室内で換気扇を回すとドアの下側から空気を吸い込んで換気扇から外に出す気流になります。

ドアの右側にも埃汚れ

ドアの軸の隙間には埃汚れとカビ汚れが詰まっています。

清掃後のドア

 

お風呂全体の清掃後の写真になります。

鏡の清掃

鏡は放ってしまうと直ぐに水垢が付いて斑点模様のウロコ状態になってしまします。

 

清掃後の鏡になります。

基本的には、加工がしていない鏡は振動のサンダーを使用して研磨します。

カウンターに貼石鹸カスが多く付着しています。

お風呂の床

床にも石鹸カスの汚れが付いていました。

シャンプーや石鹼をした後は、髪の毛や体の泡を流すように

床に付いた泡もしっかり流すように毎回洗うことで

汚れを予防できます。

 

洗浄後の床になります。

洗剤を漬け込みしてブラシで洗うことでキレイにお掃除できます。

エプロン内

 

 

 

 

 

カラン

 

 

リモコンパネル

 

 

浴室換気扇

 

 

 

 

見えない裏側や細かいところまでしっかりと汚れを落とします浴室クリーニン(お風呂)こちらから

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
ハウスクリーニングのプロフェッショナル
いい部屋おそうじPRO
TEL: 092-834-9600 FAX: 092-834-9601
Email: info@ii-heya.jp
URL: https://ii-heya.jp/
運営:クリーンフット
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。