🧊業務用エアコン(天カセ4方向)クリーニング施工ブログ

公開日:2025年10月10日

退去後テナント|学習塾様|三菱製|2台施工

福岡市内の不動産管理会社様より、テナント退去後のエアコンクリーニングのご依頼をいただきました。
今回の現場は、5階建てワンルームマンションの1階部分に入っていた子供向け学習塾
設置されていたのは、三菱製の天井カセット型4方向タイプ(業務用エアコン)2台です。

退去後のため什器類はすべて撤去済みで、作業スペースも十分。
さらに、季節的にも暑さが落ち着き始めた時期だったため、環境的にも非常に作業がしやすい現場でした。

すべてのパーツを乾燥・組付け後、試運転で最終確認。
風量・温度・異音・異臭ともに良好。
次のテナント様に安心してお引き渡しできる状態になりました。

すべてのパーツを乾燥・組付け後、試運転で最終確認。
風量・温度・異音・異臭ともに良好。
次のテナント様に安心してお引き渡しできる状態になりました。


◆ 現場確認:見た目以上に内部は汚れが蓄積

一見すると外観はそれほど汚れていないように見えましたが、カバーを外した瞬間、その印象は一変しました。
熱交換器(アルミフィン)全体が黒ずみ、銀色の輝きが完全に失われている状態
表面にはホコリとカビが混ざり合ったような層が固着し、空気の通り道をふさいでいました。

また、吹き出し口のルーバー部分には黒カビが多数発生しており、衛生面でもこのままでは使用できないレベル。
さらにドレンパンの内部にもカビ汚れがびっしり。
おそらく、長年定期的な洗浄が行われていなかったことが原因と思われます。

このまま放置すると、

  • 風量の低下

  • 異臭(カビ臭)

  • 電気代の増加

  • 故障リスクの上昇
    など、さまざまな問題につながるため、分解洗浄による徹底的なクリーニングが必要です。

ドレンパン内部にも黒カビが広がり、排水経路の詰まりや臭いの原因となっていました。 放置するとドレンポンプの故障にもつながる危険な状態です。

洗剤と手洗いにより黒カビを完全除去。 白さが戻り、見た目も清潔感ある仕上がりに。 送風時の臭いもスッキリ解消しました。


◆ 作業内容:高圧洗浄で内部まで完全リフレッシュ

今回の洗浄は、2名体制で約3時間半
汚れの種類が「ホコリ+カビ中心」だったため、
業務用エアコン専用の高圧洗浄機を使用し、アルミフィンの奥までしっかり洗い流しました。

  1. パネル・ルーバー・ドレンパンなどの各パーツを分解

  2. 養生を丁寧に行い、電装部を防水保護

  3. 専用洗剤を噴霧し、汚れを浮かせる

  4. 高圧洗浄機でアルミフィンの奥までしっかりリンス洗浄

  5. 各パーツを手洗いで仕上げ

  6. 乾燥・組み付け・動作確認

高圧洗浄の際に排出された廃液は、真っ黒な汚水
まるでインクのような黒さで、内部にどれだけの汚れが蓄積していたかを物語っていました。

高圧洗浄で回収した汚水です。 黒く濁った液体が、エアコン内部にどれだけ汚れが潜んでいたかを物語っています。 見えない部分の汚れを確実に除去することが、プロの仕事です。

高圧洗浄で回収した汚水です。
黒く濁った液体が、エアコン内部にどれだけ汚れが潜んでいたかを物語っています。
見えない部分の汚れを確実に除去することが、プロの仕事です。

熱交換器全体にホコリとカビ汚れが蓄積し、本来の銀色が黒く変色していました。 冷暖房効率を大きく低下させる原因となる汚れです。

業務用高圧洗浄機で徹底的に洗浄。 汚れがすっきり除去され、アルミフィンが本来の銀色の輝きを取り戻しました。 風量・冷暖房効率ともに改善しています。


◆ ビフォーアフター:見違える仕上がりに

洗浄後は、

  • 熱交換器が本来の銀色の輝きを取り戻し、通気性も大幅に改善

  • ルーバーの黒カビが完全に除去され、吹き出し口の見た目も清潔感が復活

  • ドレンパンも内部までピカピカ

仕上げ後に送風テストを行うと、風量が明らかにアップ
カビ臭もまったく感じられず、クリーンな空気に生まれ変わりました。

不動産管理会社様からも
「退去後の仕上がり確認時に、エアコンが新品みたいにきれいですね」
とお言葉をいただき、安心して次のテナント様にお引き渡しいただける状態になりました。


◆ プロの視点:定期メンテナンスの重要性

業務用エアコンは家庭用に比べて稼働時間が長く、吸い込む空気量も多いため、内部の汚れ進行が非常に早いのが特徴です。
見た目はきれいでも、内部ではカビやホコリが蓄積しているケースがほとんどです。

弊社では、

  • 年1回の定期洗浄

  • 使用環境に応じたメンテナンス計画のご提案
    も行っております。

店舗・オフィス・テナントのオーナー様にとって、
「空調機のコンディション維持」は快適な室内環境づくりの基本
効率的な運転を保つことで、電気代の削減にもつながります。

吹き出し口のルーバーには黒カビが多く付着し、見た目にも衛生的に問題のある状態でした。 長期間の使用で発生した典型的なカビ汚れです。

ドレンパン内部にも黒カビが広がり、排水経路の詰まりや臭いの原因となっていました。
放置するとドレンポンプの故障にもつながる危険な状態です。

内部のカビ・スライムを丁寧に除去。 清潔な状態にリセットされ、排水もスムーズに。 今後のトラブル予防にもつながります。

内部のカビ・スライムを丁寧に除去。
清潔な状態にリセットされ、排水もスムーズに。
今後のトラブル予防にもつながります。


◆ 今回のまとめ

  • 施工場所:福岡市内 5階建てマンション1階 学習塾テナント

  • 機種:三菱製 天カセ4方向 2台

  • 作業内容:完全分解・高圧洗浄

  • 作業時間:2名で約3時間半

  • 主な汚れ:ホコリ・黒カビ

  • 効果:風量回復・異臭除去・見た目リフレッシュ

退去後清掃の一環として、室内全体を清潔な状態で次の入居者様に引き継ぐことができました。
「いい部屋おそうじPRO」では、業務用エアコンの分解洗浄から店舗・オフィス清掃まで一貫対応しております。


🧩 エアコン清掃のご相談はお気軽に

📞 TEL: 092-834-9600
📠 FAX: 092-834-9601
📩 Email: info@ii-heya.jp
🌐 URL: https://ii-heya.jp/

ハウスクリーニングのプロフェッショナル いい部屋おそうじPRO
「プロの技術で、見えない汚れまで徹底洗浄。」
店舗オーナー様、不動産管理会社様からのご相談をお待ちしております。