公開日:2025年11月01日
1. はじめに:長年のご愛顧に感謝いたします
こんにちは。
**福岡市・糸島市でハウスクリーニング・エアコンクリーニングを行っている「いい部屋おそうじPRO」**の岩田です。
今回は、福岡市城南区の分譲マンションにお住まいのお客様からのご依頼で、リビング設置のシャープ製 AY-B63SX-W(2012年製)をクリーニングいたしました。
お客様は2年ごとにご依頼をくださっており、今回で4回目のリピート施工になります。
2. ご依頼のきっかけとお客様のお悩み
お客様からは、当時次のようなご相談をいただきました。
「エアコンを使うと、なんとなく風がカビっぽい気がする」
「リビング全体の空気が少しこもる感じがする」
から6年経ち夏終わりのこの時期に2年ごとですがクリーニングをさせていただいております。
2年前に前回のクリーニングを実施しており、通常の使用環境としては適切なタイミングです。
冷暖房を1年を通して使用されているとのことで、熱交換器やファン部分に汚れ・カビが再び付着している可能性がありました。
3. 使用機種について:シャープ製 AY-B63SX-W(2012年製)
今回の機種はシャープ AY-B63SX-W(2012年製)。
10年以上経過していますが、シャープならではのプラズマクラスター搭載モデルで、当時としては高機能なハイグレードタイプです。
ただし、内部構造が複雑で分解には専門的な知識と経験が必要。
また経年劣化による樹脂パーツの硬化や基板周りの取り扱いにも注意が求められるため、熟練スタッフによる慎重な分解作業を行いました。
4. 施工の流れ
① 養生・動作確認
まずはエアコン周囲の家具・床・壁を丁寧に養生。
マンションのリビングは照明やテレビなど電化製品が多いため、水滴が飛散しないよう二重養生を徹底しました。
その後、運転・風向・温度調整の動作確認を行い、異常がないことを確認します。
② 分解作業
フロントパネル・フィルター・ルーバーを取り外し、さらにドレンパン(結露受け)やファンユニットを分離。
分解時には、経年劣化した樹脂パーツを割らないよう細心の注意を払います。
分解後の内部を見ると――
熱交換器(アルミフィン)にはホコリと黒カビが付着し、送風ファンの羽根にも汚れの膜が確認されました。
③ 高圧洗浄で徹底クリーニング
専用の高圧洗浄機を使用し、洗浄液をアルミフィンの奥までしっかりと噴射。
使用する洗剤は、素材や人体への影響を考慮した中性タイプのエアコン専用洗剤です。
流れ出る洗浄水は、最初は黒く濁った水でしたが、数回すすぎを繰り返すうちに透明に。
2年間の使用で蓄積したカビ・ホコリ・花粉がしっかり除去できました。
④ パーツの手洗い洗浄
取り外したフィルターやルーバー、ドレンパンは浴室で手洗い。
カビの根が入り込みやすい細部までブラシで丁寧に洗浄し、最後は除菌剤で仕上げます。
パーツ乾燥後、再組み立てを行いました。
⑤ 動作確認と仕上げ
組み立て後、電源を入れて動作確認。
送風時の風量・風向・異音の有無・ドレン排水を確認しました。
結果、風量が以前より力強くなり、ニオイもすっきり。
お客様からも「風が全然違う!部屋の空気が軽く感じる」と嬉しいお言葉をいただきました。
Before写真(汚れ状態)
1️⃣ Before①:フロントパネルを外すと内部に黒カビがびっしり

2年の使用で、熱交換器の奥までホコリとカビが付着していました。
2️⃣ Before②:ファン部分に汚れの膜が…

送風ファンの羽根が汚れていると、カビ臭の原因になります。
3️⃣ Before③:ドレンパンの内部に水垢・カビ汚れ

排水経路の汚れは、悪臭や水漏れのトラブルにもつながります。


After写真キャプション例(清掃後)
4️⃣ After①:高圧洗浄でアルミフィンが新品のように輝き復活!

専用洗剤と高圧洗浄で、カビやホコリを奥まで徹底除去しました。
5️⃣ After②:送風ファンの羽根もすっきりピカピカ

風量がしっかり回復し、冷暖房効率もアップ。
6️⃣ After③:ドレンパンの奥までクリーニング完了

排水もスムーズになり、カビ臭もゼロに。リビングの空気が一気に爽やかになりました。
5. 施工後のアドバイス:エアコンを長持ちさせるコツ
今回のように2年おきの定期クリーニングを実施していただくことで、
エアコンの寿命を延ばし、快適な空気環境を維持することができます。
エアコンを長持ちさせるためのポイントを簡単にご紹介します。
フィルターは2週間に1度の掃除が理想
目詰まりが冷暖房効率を下げ、電気代の無駄にもつながります。シーズンオフでも送風運転で内部乾燥を
内部の湿気を減らし、カビの繁殖を防ぎます。冷房使用時は設定温度よりも風量重視で
風量を強めにすることで、冷気が部屋全体に行き渡りやすくなります。2年に一度のプロ洗浄でリフレッシュ
ご自身で手が届かない内部まで洗浄することで、清潔・省エネ・健康的な空気をキープできます。
6. お客様の声
「もう10年以上使っているエアコンですが、毎回しっかりクリーニングしてもらっているので、買い替えなくても快適に使えています。
いつも丁寧な作業で安心してお任せできます。」
長年のお付き合いをいただけていること、本当に嬉しく思います。
当店では「1回きりではなく、次もお願いしたい」と思っていただけるよう、安心と信頼の施工を大切にしています。
7. まとめ:定期的なクリーニングで快適な空気を
今回ご紹介した**シャープ製 AY-B63SX-W(2012年製)**のエアコンクリーニングは、
経年機でもしっかりとしたメンテナンスを行うことで、性能を維持しながら長く使用できる好例です。
エアコン内部は目に見えない汚れが溜まりやすく、カビやニオイの原因にもなります。
分譲マンションなど密閉性の高い空間では、空気の質が快適さを左右します。
「風が臭う」「冷えが弱い」「音が大きい」と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。
いい部屋おそうじPROでは、経験豊富なスタッフが機種や環境に合わせた最適なクリーニング方法をご提案いたします。
9. 最後に
お部屋の空気がキレイになると、気分もスッキリ。
お掃除のプロとして、快適で安心できる暮らしづくりのお手伝いをこれからも続けてまいります。
エアコン・水回り・ハウスクリーニングのことなら、ぜひ
👉 「いい部屋おそうじPRO」までお気軽にお問い合わせください。
⇒ いい部屋お掃除PROの壁掛け式お掃除機能付きタイプ<バイオ洗浄>(善玉菌の力で臭いをシャットアウト)について詳しくはこちら!
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
ハウスクリーニングのプロフェッショナル
いい部屋おそうじPRO
TEL: 092-834-9600 FAX: 092-834-9601
Email: info@ii-heya.jp
URL: https://ii-heya.jp/
運営:クリーンフット
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。



