公開日:2025年10月11日
暖房をつける前に「エアコンの臭い」が気になったら要注意!
10月に入り、少しずつ朝晩が肌寒くなってきましたね。
「そろそろ暖房をつけようかな」と思った瞬間、
モワッとしたカビ臭や生臭さを感じた経験はありませんか?
実はその臭い、夏の冷房で発生したカビや雑菌が原因です。
冷房時に発生する結露によって内部が常に湿った状態になり、
そこにホコリや油分が混ざることで、カビ菌が繁殖します。
そして、使わない期間を経て暖房を入れた瞬間に、
そのカビや菌が一気に部屋中に拡散してしまうのです。
だからこそ、今の時期(10月上旬〜中旬)は
「夏の汚れをリセットして、冬に備える」絶好のタイミング。
ご依頼内容|福岡市内の一戸建てファミリー様より
今回ご依頼くださったのは、福岡市内の一戸建てにお住まいのファミリー様になります。
「リビングとダイニング、2台のエアコンが気になる」とのことで、
2台と寝室の2台で計4台を当店にお問い合わせをいただきました。
機種はいずれもダイキン製 AN40TRP-W(2017年製)。
お掃除機能付きタイプで、どちらも普段からよく使われているエアコン
とダイキンの標準タイプと富士通のお掃除機能付きでした。
お客様の主なご相談は以下の2点でした。
リビングのエアコン:風がカビ臭い・黒い汚れが見える
ダイニングのエアコン:風が生臭く感じる
現場確認|リビングは「黒カビ汚れ」・ダイニングは「臭い汚れ」
🏠リビング(使用頻度:高)
ご家族が一番長く過ごす空間。
そのため稼働時間が長く、送風ファンにはホコリとカビが層になってこびり付いていました。
フラップ裏やルーバーにも黒カビが広がり、吹き出し口全体がグレーに見えるほど。
この状態になると、カビ胞子が風と一緒に飛び出してしまうため、
小さなお子様やアレルギーをお持ちの方にとっては特に注意が必要です。
🍽️ダイニング(使用頻度:中)
リビングほど汚れてはいませんでしたが、
お客様が言われていた通り、吹き出し口から生臭い風が出ていました。
内部を確認すると、ドレンパン(結露水の受け皿)に黒カビが発生。
料理の湯気や油分が混ざることで、臭いの原因菌が繁殖していたようです。
見た目がキレイでも内部は別。
臭いが出る時点で、カビが奥に潜んでいるサインです。
Before写真ギャラリー(施工前の状態)
Before①:送風ファンの羽根にびっしり付着したカビ
Before②:フラップ裏の黒ずみ
Before③:吹き出し口のホコリとカビ
Before④:お掃除ユニット周りの汚れ
Before⑤:ドレンパンに溜まった黒カビ
分解洗浄工程|お掃除機能付きでも“ここまで”キレイにできます!
お掃除機能付きエアコンは一見「自動でキレイになる」と思われがちですが、
実際はフィルターのホコリを取るだけ。
内部のファンや熱交換器の奥までは一切洗われません。
そのため、お掃除機能付きこそ“プロの分解洗浄”が必要です。
🧰分解範囲と使用洗剤
今回の分解範囲は以下の通り。
本体カバー
上下ルーバー
フィルター
お掃除ユニット
臭い対策として、業務用つやげん製アルカリ洗剤を使用。
アルカリ性の洗剤は油汚れやカビに強く、食品まわりにも安心な成分です。
💦洗浄手順
エアコン周囲をしっかり養生(壁・床・家具を保護)
熱交換器に洗剤を均一に噴霧
高圧洗浄機で内部の汚れ・カビを一気に洗い流す
洗剤分をリンス洗浄で除去
乾燥・動作確認で完了
排出された汚水は真っ黒!
特にリビング側のエアコンは、バケツの底が見えないほどでした。
After写真ギャラリー(仕上がり)
After①:真っ白に蘇った送風ファン
After②:カビが消えたフラップ裏
After③:ピカピカの吹き出し口
After④:ドレンパン内部もツヤツヤ
After⑤:お掃除ユニット周辺もすっきり清潔
Beforeと比べると一目瞭然。
お客様も「まるで新品みたい!」と驚かれていました。
実際に吹き出し口から出る風を嗅いでみると、臭いが完全にゼロ。
これがプロ洗浄の効果です。
4つの洗浄方法から選べる「いい部屋おそうじPRO」の強み
お客様の使用環境やご希望に合わせて、当店では以下の4つのコースをご用意しています。
洗浄タイプ | 特徴 |
---|---|
一般洗浄 | 標準的な分解洗浄。軽度な汚れ向け |
ダブル洗浄 | 高圧洗浄+抗菌コートで長期間キレイが続く |
バイオ洗浄 | 天然酵素を使用。赤ちゃん・ペットがいるご家庭におすすめ |
完全分解洗浄 | 熱交換器やドレンパンまで取り外し、最深部まで徹底洗浄 |
お掃除機能付きでも、ここまで対応できる業者は多くありません。
いい部屋おそうじPROでは、経験豊富な技術スタッフがメーカー構造を熟知し、
安全かつ確実に分解・洗浄を行っています。
施工後の効果とお客様の声
臭いがなくなり、空気が爽やかに!
風量がアップして効きが良くなった!
本体の白さが戻って部屋全体が明るく感じる!
お客様からは「冬前にやってもらって本当に良かった」と喜びのお言葉をいただきました。
暖房使用時の空気もクリーンで、これからの季節を快適に過ごせそうです。
福岡市でエアコンクリーニングなら「いい部屋おそうじPRO」
地域密着で、中央区・博多区・西区・東区・南区・早良区・城南区・糸島市を中心に対応。
「早い・丁寧・確実」をモットーに、数多くのリピートをいただいております。
ご予約・お問い合わせ
📞 LINE・電話で簡単予約!
LINEからはこちら LINEお問い合わせ
電話は フリーダイヤル 0120-89-1188
「ブログを見た」で、冬前のプロ洗浄1,000円OFFキャンペーン実施中!
👉 詳細・料金はこちら:エアコンクリーニングメニューページ
お掃除機能付き・ダイキン・シャープ・パナソニックなど、
どのメーカーでも対応可能。お気軽にご相談ください。
🧹まとめ|秋の“エアコン夏じまい”で冬を快適に
夏に溜まったカビ・臭いをリセット
暖房前にクリーニングすることで清潔&省エネ
お掃除機能付きでも分解洗浄で内部までスッキリ
「まだ使えるから」と放置せず、今のタイミングでお掃除しておくと、
冬の快適さとエアコン寿命が全然違います。
▶ 詳しいサービス内容はこちら → サービスページへ
▶ 無料見積もり・ご相談はこちら → お問い合わせフォーム
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
ハウスクリーニングのプロフェッショナル
いい部屋おそうじPRO
TEL: 092-834-9600 FAX: 092-834-9601
Email: info@ii-heya.jp
URL: https://ii-heya.jp/
運営:クリーンフット
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。