公開日:2025年04月13日
エアコンデータ
今回のエアコンは2020年製になり、設置して4年になります。
設置場所は、キッチン横になります。
白くまくん(RAS-VL71K2)は、凍結洗浄やファンブラシなど付いているエアコンです。
フィルターを自動で、掃除する機能がある機種になります。
ご依頼のきっかけは、送風口から出てくる風がカビ臭いのでバイオ洗浄をネットで
見つけてのご予約になりました。
送風ファン
エアコンの送風ファンは、羽の付いた筒状の物が家庭用壁掛け式のエアコンに付いています。
一般的には、カーボンの黒色になります。
黒い通常になるので、黒カビに気付きにくい傾向になります。
日立の白くまくんは、この送風ファンがグレーやブルーが多いです。
今回のエアコンはグレータイプになります。
写真から分かるように送風ファンの羽の表裏とカビ汚れが付着しているのが見えます。
プラスキッチンに近いことから油汚れも蓄積していました。
放置して油が酸化してしまうと、汚れがなかなか落とせなくなります。
エアコンの汚れ状況によっては、キッチン換気扇清掃と同じような作業になる場合もあります。
送風口
白くまくんの特徴として
吹き出し口のパーツがプラスチックではなく
ステンレスを採用しています。
ステンレスにすることで
埃が付きにくく、ステンレスに含まれる金属イオンが
除菌効果がそるそうです。
それでも、2以上使用してお手入れをしないと
カビが繁殖してしまいます。
普段、電源を入れていない時は
ルーバーが閉じていて、高い場所に設置してあるので
中を見ることが無いため、汚れを確認するのが難しいので
汚れているのを気付かないことが多いと思います。
今の業者によるエアコンクリーニングは
汚れたら頼んでキレイするのではなく
1年から2年と期間決めて定期定期にクリーニングをして
キレイを維持する方が増えてきてます。
おすすめ時期は春の冷房前か
冷房後の空きがベストなクリーニングのタイミングになります。
熱交換器
⇒ いい部屋お掃除PROの壁掛け式お掃除機能付きタイプ<バイオ洗浄>(善玉菌の力で臭いをシャットアウト)について詳しくはこちら!
エアコンの本格的なシーズンに入ってきました、ご予約はお早めにどうぞ。
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
ハウスクリーニングのプロフェッショナル
いい部屋おそうじPRO
TEL: 092-834-9600 FAX: 092-834-9601
Email: info@ii-heya.jp
URL: https://ii-heya.jp/
運営:クリーンフット
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。